英単語を覚える時に、文字だけだと頭に入ってこないし、退屈でなかなか覚えられない人も多いと思います。私もその一人です。
そんな人におすすめの、イラストを通して英単語が勉強できる参考書をいくつか紹介します。
Contents
1.「イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880」
イラストと語呂合わせで単語を覚えられる本です。
私も読んでみましたが、イラストに加えて語呂合わせもあるので、イラストだけのものよりもさらに記憶に残りやすいと思います。
ボーッと見てるだけでも頭に自然と単語が入ってきます。
2.「イラストだから覚えられる 日常生活や仕事で使う英単語1200」
日常生活・仕事でよく使う単語にイラストを添え、1200語を紹介している本です。
[音声DL付]イラストだから覚えられる 日常生活や仕事で使う英単語1200
ちなみに、同じシリーズで「イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100 (音声DL付)」もあります。
[音声DL付]イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100
3.「イラストで覚えるTOEIC® L&R TEST 英単語1000」
TOEIC600レベルに必須の1000語をイラストで勉強できます。
TOEIC対策で単語を覚えたい、初級から中級者の人におすすめです。
イラストで覚えるTOEIC® L&R TEST 英単語1000
4.「パッと見てわかる!英単語イラストブック」
かわいいイラストで楽しく英単語が勉強できる本です。意外と知らない「使える単語」が2133語収録されています。
5.「イラストでわかる 中学英語の語源事典」
英単語の「語源」を理解するだけで、知らない英単語でも意味を予測でき、1万語以上が理解可能になります。
この本はその語源をイラストで勉強できます。
6.「語源とマンガで英単語が面白いほど覚えられる本」
こちらはイラストではなく「漫画」で語源が覚えられる本です。
7.「中学3年間の英単語がイラストで覚えられる本」
日常会話に使える805語がイラストで覚えられます。
単語の量は少ないですが、その分
が丁寧で充実しています。中学生から大人まで使える本です。8.「英単語の語源図鑑」
イラストで英単語の語源が覚えられます。
リンク
9.「読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑」
リンク