TOEIC初心者の単語学習におすすめ「でる単TOEIC(R)テスト これだけ!」

単語力はTOEICテストのスコアアップに必須です。

でも単語学習は単調になりがちですよね。

そこで、おすすめの通信講座を紹介します。

Contents

スポンサーリンク

でる単TOEIC(R)テスト これだけ!

でる単TOEIC(R)テスト これだけ!」は、TOEICの頻出単語を、「効率よく」「何度も刷り込み」「テストで解ける形式」で、飽きずに無理なくマスターできるよう工夫された英語初心者から中級者レベルまでの通信講座がおすすめです。

TOEIC450~650点レベルの方のスコアアップに最も効く630語を、TOEICのエキスパート、小石裕子先生がパート別に厳選しました。

でる単TOEIC(R)テスト これだけ!のメリット

「でる単5ステップ」で繰り返し学習できる

通信講座では、5つのステップで単語を覚えます。そのため、単語をなかなか覚えられない人や、なかなか記憶に定着しない人におすすめです。

(1)単語リピート

単語は、アメリカ人またはカナダ人による発音→ポーズ→日本語訳→イギリス人またはオーストラリア人による発音という順番でリピートします。

何度も聞くことで単語を覚えられると同時に、4カ国の発音に慣れることができます。

(2)例文リスニング

単語だけだとなかなか覚えられないですよね。各単語には例文がついていますので、TOEIC形式の文脈で覚えることができます。

(3)例文の空欄補充

(2)で練習した例文で空欄補充のトレーニングを行います。

(4)例文を音読

(3)で学習した例文を音読します。

(5)ランダムチェック

ステップ1~4で出てきた単語がランダムに音声で流れます。その意味を即座に答えるトレーニングです。

各パートのTOEIC頻出単語を学習できる

英単語は無数にありますが、その中でもTOEICによく出る単語があります。

この講座では、TOEIC講師が厳選したTOEIC頻出の単語に加えて、各パートの頻出単語も学習できます。

4か国の発音を学べる

TOEICでは複数の国の話者が登場します。そして、単語の発音は国によって異なる場合があります。

たとえば花瓶を意味する「vase」。アメリカの発音は「véisヴェイス」、イギリスの発音は「vɑ́ːzヴァーズ」と発音が異なります。そのため、両方の発音を知っていなければなりません。

この講座では単語ごとに、4か国の発音が学べるのものメリットです。

あの手この手で単語が刷り込まれる

学習した単語は、週末のウィークリーチェックや、月末のマンスリーテストで、定着を確認します。何度も繰り返すことで、身体に単語が刷り込まれていきます。

相談できる

この通信講座では、困ったら学習相談ができます。これは独学にはない、通信講座のメリットです。

受講料が安い

受講料は11,000円(税込)です。通信講座の中ではかなりリーズナブルです。さらに、4月30日までは10%オフです。

でる単TOEIC(R)テスト これだけ!のデメリット

上級者向けではない

TOEIC450~650点レベルの方のスコアアップを対象にしているため、700点以上を目指す中上級者の方には対応していません。

まとめ

でる単TOEIC(R)テスト これだけ!は、単語をなかなか覚えられない人や、独りで学習するのが苦手な人におすすめです。

5つのステップで繰り返し単語を学習できたり、各パートのTOEIC頻出単語を学習できたり、4か国の発音を学べたり、困ったら相談できたりというメリットがあります。

さらに、受講料もリーズナブルです。

TOEICの最重要単語を一気に覚えたい人におすすめの講座
スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

スマホ・PCでTOEIC(R)対策の勉強ができます。

TOEIC(R)テスト20回分相当の実戦形式問題・解説を収録しており、中学レベルの文法の見直しからハイスコア対策まで対応しています。

また、解説動画が140本も見られるので、動画を見ながら勉強ができます。机に向かって勉強するのが苦手という人にもおすすめです。

全ての機能が7日間無料でお試し可能です。

その他の単語
スポンサーリンク

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

イラストで覚える英単語
error:Content is protected !!