expense[名]費用、出費-costとexpenseの違いは?

expense

英単語「expense/ikspéns/イクスペンス」は「費用、出費」です。

the amount of money that you spend on something

ロングマン現代英英辞典より

類義語は「cost」です。

動詞は「(費用を)必要経費として落とす」です。

Contents

スポンサーリンク

costとexpenseの違い

costは、「何かを買ったり手に入れたりするために、支払わなければならない金額」のことです。特に、「一回限り」の出費を意味することが多いです。

また、ビジネスではマーケティングや価格戦略でよく用いられます。

expenseもcostと似た意味ですが、「定期的」な出費という点で違いがあります。具体的には、光熱費、家賃、給料などの継続的な支払いです。また、よりフォーマルな意味です。

さらに、ビジネスでは貸借対照表や税金でよく用いられます。

costexpense
「一回限り」の出費「定期的」な出費
インフォーマルフォーマル
マーケティングや価格戦略貸借対照表や税金

参考記事:Cost vs. Expense – What is the Difference?

expenseの派生語

expenditure

[名]出費、支出すること

expensive

[形]値段が高い、高価な

 

TOEICの最重要単語を一気に覚えたい人におすすめの講座
スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

スマホ・PCでTOEIC(R)対策の勉強ができます。

TOEIC(R)テスト20回分相当の実戦形式問題・解説を収録しており、中学レベルの文法の見直しからハイスコア対策まで対応しています。

また、解説動画が140本も見られるので、動画を見ながら勉強ができます。机に向かって勉強するのが苦手という人にもおすすめです。

全ての機能が7日間無料でお試し可能です。

TOEIC単語400点
スポンサーリンク

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

イラストで覚える英単語
error:Content is protected !!